HOME > お知らせ一覧 > 2018.10.11 ダイバーシティセルフマネージメント研究会 特別編の開催が決定いたしました!

2018.10.11 ダイバーシティセルフマネージメント研究会 特別編の開催が決定いたしました!

2018年10月11日(木)、ダイバーシティセルフマネージメント研究会 特別編を
開催いたします!
これまで行ってきた研究会をパワーアップさせ、「今さら聞けないブロックチェーン」と「IOT・AI時代~変わる職業・働き方~」の二つをテーマにお話しいたします!

多くのみなさまのご参加をお待ちしております!
詳細については以下をご覧ください。

===================================

日   時:2018年10月11日(木)13時30分~15時10分
会   場:大阪産業創造館 4階 イベントホール
住   所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5

===================================

★プログラム★

13:30 代表挨拶
13:40 基調講演(1)「いまさら聞けないブロックチェーン」 中川 郁夫 氏
14:40 基調講演(2)「IoT・AI時代~変わる職業・働き方~」 梅谷 康子 氏
15:10 閉会

★講演詳細★

(1)いまさら聞けないブロックチェーン

(2)IoT・AI時代~変わる職業・働き方~

メガバンクで大リストラ時代、AI導入により3割人員削減など、ショッキングな記事が目を引きます。
これからどんな職業がロボットにとってかわり、人にしかできない職業やこれから新たに必要となる職業は何か?
若い世代のキャリアプランの考え方も変わっていき、人生100年時代の新たな挑戦への手助けとなる
社会人教育の場もますます重要性が増してきます。
また「一億総活躍社会」のためには、新しい形の働き方も模索していくことが必要です。
新しい取り組みはどんどん生まれています。その一端をご紹介したいと思います。

★講演者プロフィール★

(1)中川 郁夫 氏

株式会社インテック プリンシパル、大阪大学 招聘准教授、Tクラウド研究会 発起人・幹事

東京工業大学 システム科学専攻修士卒、1993年に 株式会社インテック入社
以来インテック・システム研究所でインターネット技術の研究に従事、
2002年に株式会社インテック・ネットコア設立 同社取締役就任、
2005年に東京大学より博士(情報理工学)を授与、大阪大学招聘准教授を兼務、
2015年に株式会社インテック プリンシパル就任。

現在、IoT/BigDataに代表されるデジタルイノベーションについて独自の視点から調査・分析を行う。
Tクラウド研究会(2012年設立)や学術研究プロジェクトとも連携し、新たな時代のビジネス創出に向けた活動に従事。

(2)梅谷 康子 氏

フェムトラボ 代表

1984年、京都大学薬学部博士課程修了と同時に(株)フェムトを設立。
一貫して、パソコンを利用した生産管理のオーダーメイドシステムの設計・構築・運用支援を行ってきた。
お客様の生の声を大切にし「思いやりと創造力」をもって、200社以上のシステムを構築。
2017年フェムトラボを設立し、システムコンサルタントとして、企業のIT顧問を務める傍ら、
業務分析・要件定義書の作成支援等も行っている。
2015年より大阪市立大学商学部にて、経済情報に関する講義を行っている。


みなさまお誘い合わせの上お気軽にご参加ください(^^)

【お問い合わせ】
WAO事務局 松尾まで
電 話:06-6536-1957
メール:info@wao.jp.net
HP :http://wao.jp.net/
FB :https://www.facebook.com/pg/WAO.jp.net/

contact連絡先

〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町4-3-21
株式会社アルメディア・メディカルラボ(内)
TEL:06-6690-0876
FAX:06-6690-0874

協賛会員